NEWS

総額6兆599億円で調整 教員の処遇改善を推進―文科省概算要求    時事通信

 文部科学省は25日、2026年度予算概算要求について、一般会計総額で前年度比10.0%増の6兆599億円とする方向で調整に入った。26年4月に若手教員のサポート役として創設される主務教諭の手当(月額6000円程度)や、公立学校の教員に残業代の代わりに支給されている「教職調整額」引き上げの経費を計上。教員の処遇改善を推進する。

管理職の負担軽減策として導入されている「副校長・教頭マネジメント支援員」は、現行の1300人から1600人に増員。学校で電話対応や行事・式典の準備などを担う教員業務支援員も、現在の2万8100人から3万900人に拡充する。

保護者や地域住民からの不当な要求や過剰な苦情に直面する教員を支援するため、市町村に問題解決のコーディネーター配置などを推進する予算も、25年度の1億円から4億円に増額するよう求める。

シェアする